blog

直定規 ruler /やさしい正しさを

シリーズで描いた、「それがそれらしくある」の一枚。

赤い背景。
このシリーズはどれも背景に時間をかけ、ものの持つ存在感を練りこんだ。
正確さと鋭利さ。
鉄の定規の持つ正しさと硬さ。
しっかりと、役目を果たす。

こんな人、いるなー。と思った。
人を寄せつけない雰囲気を持つ。
正しい人。

正しい!、を相手の事を考えずに主張する。
その人の持つ、
なんだか近寄り難い雰囲気。

やさしい正しさがいい。
やさしくない正しさは人を傷つけるだけ。
自分は大丈夫?
正しいと思う時ほど気をつけないと。

化粧、髪型、服装よりも、雰囲気が大事だ。
自分の雰囲気はなかなか分からないから、
「おかしいよ」
ハッキリと言ってくれる、
信頼できる人の存在は何よりも有難い。

定規のように、私の基準を正してくれる。

やさしい正しさがいい。
正しいと思う時ほど、やさしさを思い出そう。

2019-10-19 | Posted in blogNo Comments » 

 

檸檬 Lemon /本当の大人

シリーズで描いた、「それがそれらしくある」の一枚。

お隣から頂いたレモン。
手にした時に、
「あっ」
と思った。

ー生きてるー

採れたてのレモンの、
肌ざわり、重み、
感じる何か。
言葉にできないものを
絵で表したいと思った。

〔画材〕アクリル絵の具 Acrylic Paint
〔サイズ〕227×158mm
〔素材〕キャンバス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー世界はいつだって美しいー

檸檬を手にしてそのことに気がつかされ、
絵を観てその事を思い出す。

空や海、花や鳥、
美しい景色、
目の前には美しいものが沢山ある。

人が勝手にそれにを少し汚してしまった。
これ以上、汚さないために何ができるのか、
どうしたらきれいにできるのか。

日常の出来事が
心に暗い影を落とし、
頭から離れなくなり、
全ての美しさを感じられなくなる時もあれば、

美しいものを感じて、
近づきたい、
そう思い続け、
自分の中の暗さ、
世の中の暗さが嫌になって、
無視したり、
遠く離れたくなったりする事もあった。

それでは、
自分が何処に行けば良いのか分からなくなる。
そう気がつけたのは最近のこと。

暗いところばかり見てしまう。
明るいところばかり見ようとする。
子供はそうやって成長していくけれど、
大人がそのままではいけない。

全体を観て感じ、
どうするかを考えるのが本当の大人ではないか。
最近そう思う。

目の前のひとつひとつ、
その重み、香り、手触り、音、味から、

ー世界はいつだって美しいー
その事を思い出し続ける。

息をゆっくりと吐きながら、
焦らず、
穏やかに。

それから、
しっかりと目の前の事に向き合って行こう。
問題は沢山ある!
全ては成長するための材料。

ひとつひとつ丁寧に。

本当の大人、
理想の自分に近づきたい。

2019-09-28 | Posted in blogNo Comments » 

 

蓮の花の旅立ち/エネルギーがつながるよろこび

「明日、蓮の絵を観に言っていい?」

Facebookを通じて
ブラジルの日本人学校で数ヶ月一緒だった友人からメッセージが来た。
36年間会ってない。

わざわざ関東から福岡まで、日帰りで絵のために来てくれた。

絵を置いてもらっていたカフェ(2018年移転)で久しぶりの再会。
話は尽きず、お互いの近況などを報告しあいながら、
あっと言うまに時間が過ぎた。

しばらくしてから、
友人は絵の前に立ち、
じっくりと眺め、
この一枚を選んでれた。

じっと絵を見つめる姿が忘れられない。
何かを感じてくれている。

「買おうと思って来たのよ!」
ニコニコしながら、
うれしそうに絵を抱えて持ち帰ってくれた。

何かを感じて、
ここまで来てくれた。

蓮の力、
友人のエネルギーが素晴らしい!
絵を描いて、観てもらう事は
ふたつのエネルギーを繋ぐこと。

エネルギーがつながるよろこび。
描く時にいつも忘れないようにしよう。

絵を買って頂き、新しい場所で絵が活躍する。
蓮の花が咲くように、
そこから何かが生まれ展開していく。

※Chandan Cafeは2018年6月に移転しました。

2019-08-16 | Posted in blogNo Comments » 

 

タケノコ/どこから来て どこへ行くのか

ずん。
土から生え出てきたタケノコ。
土の中で繋がっていることを忘れずに、
上を空を目指して伸びて行く。

墨で描いたタケノコ。

今の自分の気持ちに近い。
20年ぶりぐらい?
体が楽になってきた。
土からやっと少し、
体が出てきた。

何のために描くのか、
誰のために描くのか、

どこから来て
どこへ行くのか。
問い続ける。
2019-06-30 | Posted in blogNo Comments » 

 

イムズリトルステージ今日Openです!

イムズリトルステージ今日、
3月26日Openです!

昨日、ディスプレイしました。

まわりはかわいいアクセサリーや素敵な小物が沢山‼︎
せっかくだから、この場合に合う絵を描きたいな。と考え中。

天神イムズ3階、
「イムズリトルステージ」 は、
9月末までの期間限定のお店、
原画やポストや缶バッジを販売します。

2018-03-26 | Posted in blogNo Comments » 

 

天神イムズで販売します!/イムズリトルステージ 3月26日にOpen

今月末より、天神イムズ3階、
「イムズリトルステージ」
に出店します。
3月26日にOpenです!
9月末までの期間限定のお店です。

 

リトルステージの案内はこちらです。

 

レジ前のコーナーで、
原画、ポストカード、缶バッジなど販売します。

 

 

初めての出店準備。
バタバタしてますが、
とても楽しみです。

 

沢山の方に絵を観て、
感じてもらえる事を願いながら、
準備をしてます。

 

アートを身近に、
絵は心に寄り添うものである事を伝えて行く。
大げさだけど、
私の一生の役目だと思ってます。
いろいろ模索中ですが、
まだ50歳。あと50年でどうにかしたい!

 

イムズリトルステージへの出店は
新たな一歩。

 

私の感じた光が、
広がって行きますように。
2018-03-17 | Posted in blogNo Comments » 

 

まあるく膨らむ蓮の花/あの日の決心

まあるく膨らむ蓮の花。

 

今日は、この絵をChandan Cafeに飾りました。
夏、大濠公園に咲く蓮。
毎年、蓮が咲くと落ち着かない。
ひと夏に何度も観に行く。
蓮の前に立つと、いつも、
スーッと気持ちが晴れやかになる。

 

人生の中で、一番困った、
悲しかった日。
大雨の中。
気がつくと蓮の花の前に立っていた。
蓮の花の前で、
見たくない、
感じなくない現実と、
しっかり向き合わないといけない、
と、決心した。

 

あの日の決心のおかげで、
今の自分がいる。
蓮の花を観ると、あの日の気持ちを思い出す。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Chandan Cafeに常設展示中です。
5月まで、展示替えをしながら、
「花ー心の動き」シリーズを飾りたいとおもってます。
是非、花の心を感じて下さい。

 

〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園2−35
THA APARTMENT 2階
092-741-4686

 

最寄駅 〈地下鉄空港線〉大濠公園駅すぐ
〈西鉄バス〉大濠公園下車バス停前
Chandan Cafeはヨガスタジオの「雲水」にあるカフェです。

 

※Chandan Cafeは2018年6月に移転しました。

2018-02-27 | Posted in blogNo Comments » 

 

maru artworks @ 雲水 Chandan Cafe(大濠店)/絵を展示販売中!

「花ー心の動きー」

 

ただまっすぐに明るい方へ、
よろこんで咲き、命を繋ぐ。

 

それが、花のやさしさ、うれしさ。

 

その心が美しいから、
花はとても美しい。
生きる方向、見る方向を間違えず、
花の心はどこまでも伸びて行く。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨年から引続き、大濠公園そばのChandan Cafe(チャンダンカフェ)にて
maruの絵を展示販売していただいてます。
しばらく展示させていただけるそうなので、
少しずつ展示替えをしていこうと思ってます。

 

今月から「花ー心の動きー」シリーズの梅や椿などの花々の絵を展示してます。

 

 

 

心を動かされた、花々の美しさを感じていただけたらうれしいです。

 

〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園2−35
THE APARTMENT 2階
092-741-4686

 

最寄駅 〈地下鉄空港線〉大濠公園駅すぐ
〈西鉄バス〉大濠公園下車バス停前

 

Chandan Cafeはヨガスタジオの「雲水」にあるカフェです。

 

雲水ホームページ→www.unsui.fukuoka.jp

 

カフェは「THA APARTMENT」の2階にあります。
建物を入って、左側の階段、エレベーターで2階へどうぞ。

 

2階の手前から3軒目のお店です。

 

Chandan Cafeのチラシです。

 

大好きなロースイーツ。
チョコの甘さと、イチゴの爽やかさを交互に楽しみました。
ヒンヤリとした食感もたまらない。
いつも違うので、今日は何だろう、と食べる前から楽しみ。
大好きなメニューのひとつです。

 

料理とアート、味覚と色彩の共鳴を楽しんで下さい。

雲水ホームページ→www.unsui.fukuoka.jp

※Chandan Cafeは2018年6月に移転しました。

2018-02-16 | Posted in blogNo Comments » 

 

maru artworks @ 雲水 Chandan Cafe(大濠店)/絵を展示販売します

大濠公園そばのChandan Cafe(チャンダンカフェ)にて
maruの絵を展示販売いたします。
冬を彩るクリスマスのモチーフ。
それぞれの色を映し合い、キラキラと輝く。
心を照らす、その光を描きました。

Chandan Cafeはヨガスタジオの「雲水」にあるカフェです。
やさしくて、懐かしくて、とても美味しいお料理を頂くと、
いつもホッとします。
実家に帰った時のように安らいだ気持ちになります。
大好きな空間に絵を飾っていただけるのが、
うれしくしょうがないです。
「猫の絵」や「椿の絵」も展示して頂きました。

〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園2−35
THA APARTMENT 2階
092-741-4686

最寄駅 〈地下鉄空港線〉大濠公園駅すぐ
〈西鉄バス〉大濠公園下車バス停前
カフェは「THA APARTMENT」の2階にあります。
建物を入って、左側の階段、エレベーターで2階へどうぞ!
2階の手前から3軒目のお店です。

営業時間と地図です。
テイクアウトできる、パンやドレッシングもあります。

Chandan Cafeのお料理は、次回紹介させて頂きます!
料理とアート、味覚と色彩の共鳴を楽しんで下さい。

※Chandan Cafeは2018年6月に移転しました。

2017-12-15 | Posted in blogNo Comments » 

 

「クリスマスの絵」原画とポストカードを販売してます

福岡・大手門の手紙用品店リンデ カルトナージュ「クリスマスカード展」の一角にmaruのコーナーを作って頂きました。絵とポストカードを置いて頂いてます。

12月25日までです
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

お堀沿いの下之橋御門(大手門)の反対側です。
前に赤いポストがあるビルの二階です。
地図はこちら↓
http://linde-cartonnage.com/access/

素敵お店の一角に 絵を置いて頂けた事がとてもうれしいです。
手紙にまつわる、紙やペンをあつかうお店です。

絵を置くために棚を設置してくれました。

「クリスマスカード展」を開催中。
机の上にはヨーロッパやアメリカからのクリスマスカードのコレクションが並んでます。
ひとつの作品として鑑賞できる 美しいものばかり。

お店の前の赤いポスト
通りの向こう側は福岡城の下之橋御門(大手門)
2016-12-18 | Posted in blogNo Comments » 

 

1 7 8 9 10 11 12